サイトのトップページへ
おいしいお茶づくりに情熱を燃やしている社長のご挨拶です
有限会社よこや製茶のご案内
インターネットから「よこや製茶」の商品をご注文できます
私どもの茶園の四季を、写真でご紹介します
| 春 | |
認定書

待ちかねた春です!
冬ごもりからさめる生命・・・。

木々の芽も膨らみ始めます。

そして、4月初旬
桜が花を咲かせます。

桜の花


桜の開花に一足遅れて、茶樹の芽が伸び始めます。

冬を過ごした葉の間から、力強い若草色の新芽が伸びてきます


いっせいに芽吹く新芽。
茶畑は美しい若草色に染まります。


春の陽光をいっぱいに浴びて、
若々しい香りがあり、
清々しい爽やかな味わいのある茶芽が育ちます。

春一番に出てきた新芽でつくるお茶は
「一番茶」となります。

そして、新茶の茶摘みが始まる!

八十八夜の頃、新芽を新茶として摘みとります。

輝くばかりに出そろった新芽。
茶畑に吹く風が新芽の香りを運んでくれます。

降り注ぐ太陽の恵みをいっぱいうけた春本番、
季節の香りがただよう中で茶摘みが行われます。


冬に蓄えられた養分は、新芽に凝縮されています!


八十八夜とは?
小学校唱歌でおなじみの「茶摘」の歌にも登場する「八十八夜」。
立春からかぞえて88日目にあたる日を指します。毎年5月2日ころになります。

この頃は、春から初夏に移り変わる時期です。
「八十八夜の別れ霜」という言葉があるように、この頃から霜もなく安定した気候となります。

茶摘 ♪
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは 茶摘じゃないか
あかねだすきに菅の笠

八十八夜に摘み取られるお茶は、古来より不老長寿の縁起物の新茶として珍重されています。
 冬へ  夏へ
  top
有限会社よこや製茶
〒515-3201 三重県津市美杉町竹原1051 TEL: 059-262-3081 FAX: 059-262-5081